いよいよ本格的な寒さを迎えておりますが、風邪には気をつけて元気に過ごしたいものです。
そんな中、教室は連日ホットなトークで盛り上がっております!風邪なんて寄せ付けませんよっ٩(ˊᗜˋ*)و
ですので、レッスン後に生徒様とお話で盛り上がることも多く、それが様々な情報交換になっていたりもするのが嬉しいです(^^♪
「面白いもの購入したよ!」とか「新しくギター買いました!」と言った感じで新製品などを見せていただく機会もあるのですが、最近の技術には本当に驚かされるばかりです(^◇^;)
例えば、アコースティックギターってアンプに繋がない音が本来の音だと思うのですが、その”生音”にディレイ(エコーみたいな効果)やリバーブ(残響音を再現)などのエフェクトがかけられるなんてモノが出たのです!
盛り上がりすぎて生徒様からお借りして弾いてみたのですが、これ本当にスピーカーなどに繋いでないんです(^◇^;)エフェクトの効果も自由にツマミで変えることができるので、すごく不思議なのですが、内臓の加振器でエフェクト音を振動に変えて、それをボディーに伝えて、ボディーの振動が空気を振動させてエフェクト効果が聞こえる仕組み・・・とのことなのですが、詳しくは「トランスアコースティックギター」で検索してみると沢山の記事が出てきますので参考になると思います!


いや〜、盛り上がって沢山写真を撮ってしまいました(笑)
そして、もう一つ驚きの物を別の生徒様がお持ちくださったのですが、その名も「BOSS 技 WAZA-AIR ワイヤレス・ギター・ヘッドホン・システム Bluetoothアンプ」。

こちらも検索していただくと詳しい情報が沢山出てきますが、44000円と結構高いながらも、その機能には納得!
スマホアプリと連動していて、ギターにはワイヤレスのジャックを挿すだけ。そしてヘッドホンをして音を出せば様々なエフェクトがかかったギターサウンドが物凄い臨場感で聞こえてきます!
もちろん、好きな曲を流しながら演奏できますし、何よりも驚いたのがヘッドホン内部に「ジャイロセンサー」が内蔵されていて、音の定位を作ることができるので、振り向いたりすると、ギターアンプが目の前にある感じになったり、後ろを向けばギターアンプが後ろから鳴っている感じになるので、あたかもステージで演奏している感じにっ!
まさにステージでサウンドチェックしている状況そのまんまなので思わず笑ってしまいました(笑)エフェクトの歪もバッチリで、なんだかロックスターになった感じで練習できます!
ですので、ヘッドホンを外した時に現実世界に引き戻されて愕然とするくらいでした(笑)自分の中では大音量でステージで演奏している感じだったのに、端から見たらエレキギターの三味線みたいな生音で盛り上がっている変な人状態に・・・(^◇^;)ですので、マンションなどで静かに練習したい方にはもってこいです!
あまりにも感動してブログにアップしたのですが、生徒様との交流もレッスンの楽しみのひとつです(^^♪
様々な世代の方から聞く、ヒット曲に紐づいた思い出や時代背景も大変勉強になりますし、学生さんからリアルタイムで伝わってくる流行に、レッスンを通じて敏感になれるのも嬉しいところです٩(*´︶`*)۶
もちろん有益な情報はみんなでシェアしますので、良いことずくめです(^-^)毎日のレッスンが本当に有意義で嬉しい限り!今日も盛り上がっていきますよ〜٩(ˊᗜˋ*)و

無料体験レッスンのお問い合わせはこちらより!
留言